翻訳と辞書
Words near each other
・ 烏帽子山 (高知県)
・ 烏帽子山公園
・ 烏帽子岩
・ 烏帽子岳
・ 烏帽子岳 (上田市・東御市)
・ 烏帽子岳 (佐世保市)
・ 烏帽子岳 (北アルプス)
・ 烏帽子岳 (木曽山脈)
・ 烏帽子岳 (豊後大野市)
・ 烏帽子岳 (赤石山脈)
烏帽子岳 (鈴鹿山脈)
・ 烏帽子岳 (青森県)
・ 烏帽子岳 (飛騨山脈)
・ 烏帽子島
・ 烏帽子島 (福岡県)
・ 烏帽子島灯台
・ 烏帽子形八幡神社
・ 烏帽子形公園
・ 烏帽子形城
・ 烏帽子形山城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

烏帽子岳 (鈴鹿山脈) : ウィキペディア日本語版
烏帽子岳 (鈴鹿山脈)[えぼしだけ]

烏帽子岳(えぼしだけ)は、岐阜県大垣市三重県いなべ市にまたがる鈴鹿山脈の北部に位置する標高865 m続ぎふ百山に選定されている〔続ぎふ百山(1993)〕。
== 概要 ==
山容が「烏帽子」に似ていることが、山名の由来である〔新日本山岳誌 (2005)、1239頁〕。平安時代の末期に、熊坂長範がこの山を拠点として旅人を襲ったという伝説がある〔〔〔鈴鹿の山万能ガイド (2006)、70-71頁〕。三重県では昔から「熊坂山」と呼ばれていた。古くから北側の山麓は、大垣市上石津町から鈴鹿山脈の五僧峠を越えて滋賀県彦根市に至る要路であった〔。
以前の2万5千分1地形図には、山頂の点名「烏帽子岳」の三等三角点〔の90 mほど西に最高点である標高点972の数値が表記されていたが〔改訂版三重県の山 (2010)、16-17頁〕、現在は表記されていない。山麓周辺では、炭焼窯跡が見られる〔名古屋周辺の山 (2010)、338-339頁〕〔地図で歩く鈴鹿の山 (2003)、22-23頁〕。山麓の集落からは三角錐の端正な山容を望むことができ、〔「美濃富士」とも呼ばれている〔。「冠橋付近から見た烏帽子岳」が、大垣市景観遺産の一つに指定されている。
山頂付近にはツツジ科ホンシャクンゲベニドウダンの岐阜県下有数の群落があり、岐阜県自然環境保全条例により北斜面の山域は、1979年(昭和54年)12月28日に「烏帽子岳自然環境保全地域」に指定された。山頂の北西1.6 kmには、時山バンガロー村(キャンプ場)がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「烏帽子岳 (鈴鹿山脈)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.